Masamune's HomePage Masamune's HomePage


ホテルミラコスタ宿泊レポート
なんとみんなより一足先にプレビュー期間中にホテルミラコスタに泊まる事ができました。
ACEの視点で見たホテルの中の様子や、サービス、ポイントをご紹介します。


MENU
基本 FAQ




    基本情報
  1. ホテルミラコスタとは
    今や言わずと知れた東京ディズニーシーのパーク内にある、西洋宮殿をモチーフに建設された、客室数XXX室を誇る日本で唯一のテーマパーク一体型のホテルです。
    ミラコスタに宿泊すると、専用ゲートからディズニーシーへインパークが可能となります。


  2. ミラコスタの施設
    ホテル内は割とこじんまりしてしていて、無駄なスペースを省いているような感じが伺えます。
    その為、ひとつひとつの施設が他の近隣ホテルと比べると、狭いように感じますが、ゴージャスさはロビーホールの床が全面装飾大理石であることからいっても段違いです。
    それは、あのヒルトンがビジネスホテルかのような質素さに思えたほどです。


    ホテルエントランス
    ミラコスタに入るためには3つの方法があります。
    1つは車でホテル正面から入り、ホテルエントランスにつく方法。
    1つはリゾートラインのディズニーシーステーションから徒歩でつく方法。
    最後はパークから専用ゲートを通って、中に入る方法です。
    ここでは専用ゲートからの方法を除いてご紹介します。
     
    <車で来る>  
    車で来る場合は舞浜運動公園のT字路交差点を舞浜駅(アンバサダーホテル正面)から向かって来た場合、右側に曲がって行くと正面にミラコスタへの出入口があります。  
    そこのゲートで宿泊者であることを告げると、中に進んでいけます。  
    ゲートを過ぎると上り坂になっており、2回のホテルエントランスへと向かいます。  
    ホテルエントランスではベルボーイがお出迎え。  
    そこで荷物を下し、車を預けて、車の引換券をもらってチェックインします。
     
    <電車で来る>  
    リゾートラインで来る場合はディズニーシーステーションで降車し、ホーム前方の専用改札口を使用すると便利でしょう。  
    専用改札から階段またはエレベータでM2階に下ります。(ステーションは2階)M2階にあるミラコスタ連絡路を通って、ミラコスタのホテルエントランスへと向かいます。  
    通路からホテルエントランスに入る際、ホテルマンがいますので宿泊者である事を告げて下さい。  
    また、宿泊者がリゾートラインを使用する際にもその通路は使用できます。
     
    <参考>  
    到着時間がチェックイン時間前の場合は、荷物だけをチェックインまで預かって頂けます。  
    これならインパーク時にはまずミラコスタによってから後でチェックインという方法も可能です。  
    チェックインの際に、荷物と車の引換券をフロントに提出します。(車の券はチェックのみ)


    ロビーホール
    ホテルエントランスを入ると、円筒状に5回まで吹き抜けになったロビーホールが広がっています。
     
    <銅製の帆船>  
    ホールの中心には銅製の大きな帆船が飾られていて、そこにはミッキ-や仲間達が乗っています。  
    この船かっこよくって、この前で何枚も写真を撮って頂きました。  
    その帆船を囲うように椅子があり、そこでリッチな気分に浸りながら、くつろぐ事も出来ます。
     
    <TV>  
    ホテルエントランスから左斜め前方の壁の低い位置にTVが設置されているところがあり、そこではディズニーアニメが常時放映されています。
    ちゃんとその前には子供も座りやすい低い椅子が並んでおり、チェックイン時などのお子様のちょっとした退屈しのぎには最高ですよね。
     
    <絵画>  
    ホール内には何枚もの絵が飾られています。  
    特にフロントの前のディズニーシーイメージ画が僕のお気に入りです。
     
    <フロント>  
    ホテルエントランスから来て左奥にフロントがあり、なんと言ったらいいのでしょうか、落ち着いたエレガントな造りとなっています。  
    横幅10mくらいでしょうか。窓口はたくさんあるので、機能的にもバッチリです。
     
    <天井>  
    天井にはディズニーシーと神々?をモチーフにした絵画が8枚並んでいます。  
    実はこの絵画には秘密が隠されています。よーく見ると8枚中、7枚の絵のどこかにミッキ-が隠れているのです。  
    この吹き抜けは多分どの部屋に行くにも通らなければならないのですが、そこを通るたびに上を見上げて、あれかな〜、それは違うんじゃない?とやっていました。  
    これ、かなり難しいです。答えを知りたい方はACE@110番まで。


    ショップ
    ホテル内には2箇所のショップがあります。
     
    <ミケランジェロ・ギフト>  
    ホテルエントランスからやや右斜め前方にあるこのショップでは、ミラコスタオリジナルグッズが買うことが出来ます。  
    店内は狭く、品数も多くはありませんが、それでも結構楽しめます。  
    また店内の壁や天井にはミッキ-やミニーなどのキャラクター達が描かれおり、ヒドゥン・ミッキーがあったりもします。
     
    <ミニリザ・サンドリー>  
    ミニーちゃんのモナリザ略してミニリザ。という通り、このお店のレジ後方に大きなミニ-モナリザが飾られています。  
    このミニーちゃんがカワイイ!必見です。  
    お店はロビーを右側に進むと左側にあり、ここではホテル名入り日用雑貨やお菓子やドリンク・お酒などが売っています。


    レストラン
    ホテル内のレストランは3箇所。やっぱりメインはあそこですね〜
     
    <ベッラヴィスタ・ラウンジ>  
    メディテレーニアンハーバーの正面2Fに位置するこのレストランは、パークの眺めが最高!  
    そしてイタリア料理の質も値段も最高!  
    でも、折角ミラコスタに泊まったんだから、一度はここで食べてみたいですよね。  
    ちなみにここは宿泊者優先で食事をする事が出来るらしいです。
     
    <シルクロード・ガーデン>  
    ここは広東料理のレストランで、パーク内の展望は出来ません。  
    だけど、料理はおいしいらしいですよ〜
     
    <オチェーアノ>  
    メディテレーニアンハーバーの1Fにあるこのレストラン。  
    でも僕はこのレストランを見つけられませんでした。  
    レポートできずにすんません。


    プール・ジャグジー
    ホテルの総合案内ビデオを見ると、1Fに室内&屋外プールのガイドが流れます。
    そこではジムやジャグジー・バーも備わって、快適なホテルライフを満喫できます。


    各種サービス
    ホテルのサービスは一流。その中で際立ったサービスをご紹介します。
     
    <宅配サービス>  
    ディズニーリゾートホテルならもはや当たり前のとなった宅配サービス。  
    ここでは専用カウンターがあり、手厚く親切に対応して頂けます。ん〜リッチ気分。。。
     
    <宿泊前後の荷物預かりサービス>  
    これが便利。  
    チェックイン時間前にパークについてしまった。もしくは早く行ってパークで遊んでよう!という場合や、出発日でもパークの閉園まで遊びたい!という場合に、ホテルで荷物を預かっておいてくれます。  
    そうすれば重たい荷物を持ち歩いたり、ロッカールームに預けたりという手間が省けますし、経済的かも!?
     
    <駐車料金>  
    実は駐車場も荷物と同じ。  
    宿泊日何時に来ても、出発日何時に帰っても、駐車料金は取られません。  
    まぁ、室料に入っているんだけどね。。。  
    さらに、車はエントランスでベルボーイに預ける仕組みになっているのですが、荷物の取り出し時などに引換券を渡せば、何度でも車を持ってきて頂けます。  
    我家はやってませんが、もしかしたら外に出て行っても問題ないかも知れません。
     
    <チェックアウトレス>  
    チェックインの際にフロントで料金を支払い、冷蔵庫などを追加で使用した際の料金が発生した時の為に、あらかじめ金額未記入のカード決済手続きをしておく事が出来ます。  
    これをやっておくと、面倒なチェックアウトの必要がありません。  
    尚、チェックアウトの確認は部屋に荷物がない事をもって行うとの事ですので、お出かけの際には1つでも荷物を残されるようにと言われます。



      FAQ

    1. パークにはどこから入れるの?
      ミラコスタはディズニーシーパーク内に設立されている事から、パークに直接入れるゲートが1Fにあります。(フロントは2F)
      エントランスから入って、ホール奥に階段があり、そこを降りていくと踊り場にメディテレーニアンハーバーが広がっており、さらに降りるとゲートがあります。
      ゲートには一般と同じ電車の改札機みたいなパスポートを通す機械が2台設置されており、出入りにはホテルマンのチェックがあります。
      この様子から察するに、パークからの宿泊者以外の侵入は難しいと思われ、ホテル内の見学!?もできないのでしょうか。

      あと、ホテルに宿泊すると通行章と通行章専用ホルダーをくれます。
      通行章といっても、部屋に入る際のカード錠なのですが、
      常時ホルダーに入れ、首から下げていると、無条件に通過する事が可能です。


    2. 優先入場はあるの?
      ミラコスタに宿泊した次の日の朝、パーク側のゲートから入る方とは別にホテルの専用ゲートからインパークする事となるのですが、入場時間は同じでした。
      今後、優先的に早く入れるようになるのかは不明です。。。
      ただ、同じ時間の入場だとしても、パークエントランスから、ミラコスタまでにすでに数百メートルはありますので、メディテレーニアンハーバー時点での体力差にはかなりの違いがあるようで、早歩きでもスタート時点が違うので、ミラコスタ組に分があります。


    3. 夜中もパークに入れるの?
      夜中はパーク内に入ることはできません。
      但し、宿泊部屋をメディテレーニアンハーバー側にすれば、夜中でもパークの様子を垣間見る事ができます。
      僕らが宿泊した時も、トラックが何台もやってきてパーク内の補修!?をしていました。
      パークが好きな方なら、パーク内で寝泊りできるだけで嬉しさもひとしおですよね。


    4. ディズニーシー・シンフォニーは見られるの?
      メディテレーニアンハーバー側に面した部屋であれば、
      多少の見ずらさなどあれ、ほぼ間違いなくディズニーシー・シンフォニーは鑑賞できます。
      ただ、部屋には音楽は流れませんので、窓は開けて鑑賞される事をお勧めします。
      (しかし窓が小さい。そして少ししか開きません)

      また、メディテレーニアンハーバー側の部屋は料金が高く設定されています。
      さらに雨など悪天候の場合は中止となってしまいまうので、ハーバー側であるメリットも半減といったところでしょうか。
      そこで裏技というか常套手段ですが、シンフォニーはレストランで見ることをお勧めします。
      レストランならば、部屋によって発生する見ずらい所もなく、正面からハーバーを見下ろすように鑑賞できます。
      後日情報では、音もスピーカーから流れるようです。






    SEO [PR] おまとめローン Windows7 冷え性対策 動画 掲示板 レンタルサーバー プロフ SEO